太和躰術協会会員の皆様へ、主催者からのお知らせ。
皆さん今日は。当会代表の伊与久です。
早いものでもう4月、町では桜も咲いて来たでしょうか。年度も改まり新しい活動が始まる方も居られることでしょう。
今年で私達の稽古会も、早いもので三十三年を数えます。
皆さんのご理解と協力の下、少しづつ形を変えてながら、伝統の身体の知恵が学べる集いを継続して参りました。
しかし、長期の不景気や昨今の物価高騰、税負担の引き上げ等の影響を受け、協会自体の運営が苦しくなって来ました。
そこで大変心苦しいのですが、関東実伝教室の一部クラス(押上スタジオ稽古会・八幡稽古会)のお月謝を千円ほど引き上げさせて頂きたく皆さんにはご了承頂きたくお願いします。
また「特錬会」として、一部アスリートと指導者養成に充てていた、押上スタジオの土曜19時からのクラスも、別枠として希望者には受講出来るようにして参ります。(審査・条件有り。)
4月の新年度迄、間があまり無い中、急な話になり恐縮ですが、これからも充実した稽古環境と稽古内容を提供出来るように精いっぱいやって参りますので、どうかご理解ご賛同下さり、引き続きお稽古を深めて頂きたく、お願い申し上げます。
太和躰術協会会長
伊与久大吾 謹白